|
懐かし自販機コーナーリスト(行った順)
今回の旅は10日間かけて東北を反時計回りにぐるっと回り、
新潟から群馬を経て東京に戻って来るという流れで
日本に於いて今絶滅しつつある、懐かし昭和レトロな旧式食品自販機コーナーを巡るということをメインテーマに、各地で共同温泉や牛乳キャップなど懐かしB級な侘寂お宝物件を探索しつつ、秋の大自然を満喫するという旅となった。
移動はクルマで宿泊は全てテント。しかしある一軒だけどうしても
泊まってみたい宿があってそこは泊まった。
(赤丸は宿泊地)
よろしければ最後まで旅のおつきあいを。
それにしても日本っていいところだよな〜感謝。 |
|
動画 [00 東京〜アメヤ→売り切れ]
22時出発
高速は夜中だというのに結構混んでいる。
シルバーウィークと割引の影響か。
山形道へ入ると車はまばらになった。PAで一服、好い感じだ。
天童で高速を降りアメヤを目指す。
脱獄したiPodのオフラインマップに東北と関東のデータ4GB分を入れて来た。
左手にiPodを持って深夜の県道を走る。
結局店に着いたのは4:17・・・もう朝だ。
しかし久しぶりの自販機との対面に期待も高まり動画を撮りながら
店内に入る・・・が
なんと売り切れ。
深夜の風情を撮影して諦める。
【味わい度 ★★☆☆☆】 |

|
今夜の寝床、レークピア白水を目指す。
グーグルマップのブックマークに今回の旅で行くべきところは
全てマークしてきたから、こんな夜中の真っ暗な林道でも
迷わずにキャンプ場に辿り着くことが出来た。
|
|
動画 [01 山形県天童市 レークピア白水 無料キャンプ場]
レークピア白水は無料で、モダンなデザインの炊事棟は
照明も点いてありがたい。
テントを張り終えて4:51
空が白み始める直前のブルーはどの青よりも好きだ。
好きな温泉Jazzをかけてビールからにごり酒に移行。
【味わい度 ★★★★★】 |

|
これから飲んで寝るから明日のスタートはゆっくりだな。
でもこの優雅な時間を心ゆくまで味わうために旅してるんだからな。
市街から遠く離れた誰もいない山中の明け方、
空気はひんやりと上品で甘い香りがして、秋の虫の美しいサウンド
以外には何も聞こえない。
心地よい静寂に浸っていると好い旅が始まったのを実感した。
自販機そばは売り切れだったけど、ここまで来て良かった。
朦朧とした酔い心地で寝袋に潜り込んだ。
最高の気分で。 |