小見川の丸昇24について

 投稿者:自販機好き  投稿日:2015年 7月10日(金)12時59分43秒 dcm1-218-42-97-130.tky.mesh.ad.jp
  初めまして。自販機のサイトがある事を知り本も買いました。今度、自販機めぐりをするのですが千葉の小見川にあります丸昇24は今でも営業していますか?  
 

ビックチェイス神川

 投稿者:名無し  投稿日:2015年 7月 8日(水)17時40分14秒 KD182249246020.au-net.ne.jp
  9ヶ月ぶりにビックチェイス神川に行って来ました
天ぷらうどんを購入したら麺が平たい麺になってました
丸美屋自販機のひも川うどん程の平たさではないですが
軽く混ぜるだけで麺がほぐれて食べやすかったです
比較の為前回と今回のうどんの画像です
 

おかもと

 投稿者:やぶ  投稿日:2015年 7月 8日(水)00時14分32秒 KD182249241096.au-net.ne.jp
  ちょっと久しぶりに訪問しました。

機械の調子が悪いようなんでちょっと心配しましたが、ちゃんとでてきました。

天ぷらうどんをいただきましたが、相変わらずめちゃめちゃ美味しかったです。もう肉うどんは食べられないのでしょうか?

個人的には今更ですが、店舗にトイレとベンチが設置されているのに初めて気づきました。
 

土崎のビッグバーガー自販機

 投稿者:いとうひさお  投稿日:2015年 7月 6日(月)23時48分58秒 KD182250243226.au-net.ne.jp
  昨日現在、やはり故障中のままでした。近隣の佐原商店さんではビッグバーガー自販機は稼働していますが、こちらは今後どうなるのやら。  

十和田ルックワールド

 投稿者:うらでこ  投稿日:2015年 7月 6日(月)23時10分37秒 s1739227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  に、行ってまいりました。
m(_ _)m

うどんそば自販機は元気に稼働中!

建物の裏手には
日清カップライスの廃自販機と
先代うどんそば自販機がありましたよ。
 

非稼働たばこ自販機

 投稿者:やぶ  投稿日:2015年 7月 4日(土)19時59分38秒 KD182249241076.au-net.ne.jp
  この前、通りすがりに目についたので確認してきました。

場所は姫路市飾磨区中島の国道250号と県道の分岐点にあります。

この筐体はかなり古そうです。500円玉は非対応で、価格も判別しにくいレベルですが、ハイライトで170円ぐらいかと思います。

この付近はいろんな店がありますが、こんなに古い非稼働自販機があるとはちょっと意外でした。
 

新潟 公楽園 nhk72時間

 投稿者:ブラウン管  投稿日:2015年 7月 4日(土)17時14分54秒 google-proxy-66-249-82-130.google.com
  公楽園がnhkのドキュメント番組に出るようです。今日取材してました。  

コインスナックふじ

 投稿者:YuJi  投稿日:2015年 7月 4日(土)11時14分7秒 s1161087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  仕事で大阪に来ていて、
1日オフがあったのでレンタカーを借りて行ってきました!
山あり谷ありループ橋ありで楽しかったです(笑)
これで、長野の一件をクリアすれば、
次は新潟方面に上陸したいと思っています。

きつねうどんを買った瞬間に売り切れた!
と思ったら、湯温が下がって一瞬売り切れに表示になっただけでした。
とろろ昆布がいいアクセントになって美味しかったです。
3枚目の写真は、お水を買ったら0が揃ってもう一本いただけました、の図です(笑)
自販機コーナーでは何となく好んでダイドーを利用してしまいます。
ドライブインダルマリベンジの際、
ポイントカードを入れると、「お久しぶりです。お元気でしたか?」と言われて嬉しかったです(笑)
 

鹿児島県の瓶コーラ自販機

 投稿者:R324  投稿日:2015年 7月 3日(金)18時06分23秒 d131.Wst10LN10FMBiz7.vectant.ne.jp
  鹿児島県霧島市 銭湯 すえひろにジンジャーエールも売っている瓶コーラ自販機があります。  

島根県 オアシス

 投稿者:kei  投稿日:2015年 6月30日(火)19時53分35秒 KD182250251037.au-net.ne.jp
      USKさん、益田市のkeiです。3年以上のご無沙汰です。お元気でご活躍 何よりです。また、Twitter、ブログも発見しましたので またゆっくり見させていただきます。
    私はしばらく体調崩して自販機巡りはお休みしてました。でも近いので オアシスや、風花には たまに行ってます。
    先日の27日に 山陰中央テレビで「9号線の気になるお店」特集で (オアシスと 田中さん)が紹介されましたね。久々に富士電機自販機の内部も見れて良かったです。
    ではお元気でご活躍ください。失礼します。(^-^)/

https://www.youtube.com/playlist?list=PLEB376C294A2F7E78&app=desktop

 

大久保自販店 寒川

 投稿者:OMIX  投稿日:2015年 6月29日(月)00時52分30秒 p6073-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp
  約3年ぶりの大久保自販店寒川です。以前は川鉄時代でしたので富士電機に変わってから初の訪問です。
なんと蕎麦でした!7日間限定とありましたが・・・湯切り、出汁の量も問題なく太麺のきつね蕎麦を頂きました。
周囲には釣りで来られている方も多く利用も多いように見えました。
 

はじめまして

 投稿者:tomo  投稿日:2015年 6月23日(火)22時19分56秒 google-proxy-66-249-82-140.google.com
  いつもこのサイトを見てるだけだったのですが、今日たまたま仕事で愛媛県に行ったので、帰りに大久保自販機店に行って来ました。
このサイトで見た写真とかなり違っていて違う場所かと思ったのですが、マップの場所どうりなので、ここでいいと思って期間限定のソバを食べました。
四国に住んでいるので、徳島や岡山の店にも行ってみたいです。
 

続いて鉄剣タロー

 投稿者:YuJi  投稿日:2015年 6月22日(月)22時24分12秒 s648092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  日曜の夜なのに意外と盛況で、先客が3組程。。
お湯が温まりきらない状況で出てきました。
張り紙が多くて、お湯の温度計が見れず。。
あと、天ぷらの量が多いせいか、
湯きりが弱くなっているのか、
前より更にお湯がなみなみになった印象でした。
お湯と出汁の量って定量なんですかね?
出汁の量だけで調整する感じなのでしょうか。
それとも調整が効かない状況なんですかね。
正常に排出されないトラブルがあると書いてあったのですが、
自分が滞在した2時間くらいの間は概ね正常に動作していた様です。
一応は正常に稼動している様でしたので、
安心しました。

プライベートで辛い事がありましたが、
テーブルの上等の紫陽花などのお花達に癒されて帰ってきました。

近いうちに、新潟方面にも行きたいと思っています。
 

上尾とタロー

 投稿者:YuJi  投稿日:2015年 6月22日(月)22時11分42秒 s648092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  行ってきました。
上尾はいつも通り、かと思いきや、カップヌードルの自販機が販売休止になってました?
今まで意識して見ていませんでしたが、
もしかして以前からでしょうか?
回転ワイヤー型の方の汎用機の、
いつも買うかりんとうが無かったので、
動物カステラ?にしました。

その後、おそばとコンビーフトーストを食べて、
タローへ、、。
 

ドライブイン古城

 投稿者:そーちゃん  投稿日:2015年 6月20日(土)20時57分42秒 s1448102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  2カ月ぶりに 来ました。
機械は、7セグカウンター以外は、調子よく
美味しいソバを頂きました。
自販機前のテーブル横に 懐かしいゲーム機が、新たに置いてました!
 

コインスナックふじでランチ

 投稿者:マカロン  投稿日:2015年 6月19日(金)20時26分50秒 60-56-89-103f1.hyg2.eonet.ne.jp
  本当は朝うどんするつもりが雨で早くから出かける気をなくしてお昼に・・・。
今日は横の自販機でパンも買いました♪今年始めてメロンパン食べましたw

思えばこのサイトを知ったのも1年前にニコニコでusk氏がここを訪れていた動画を見たのがきっかけです。
前にテレビでうどんの自販機があるのは見た事あるので存在は知ってましたが、もう群馬辺りしかないと思ってました・・・。
ニコニコ見た時はまさかこんな近くにあったなんて!とカルチャーショックを受けました。動画見なかったらずっと知らなかったでしょう。

そばが無くなったのは残念ですが、うどんだけでも末永く続けて欲しいです。
 

群馬の近況

 投稿者:通りすがり  投稿日:2015年 6月18日(木)20時41分42秒 softbank221043228166.bbtec.net
  大場様、掲示板をご覧の皆様
先日の突風は雨風雹と驚きました。
本題の自販機ですが、自販機食堂やオレハ茂呂店等の伊勢崎周辺店舗に特に異常はありませんでした。山沿いのオレンジ353や丸美屋への道中に枝や流れ出た土砂等はありましたが、大きな被害もありませんでした。今度の機会がありましたら画像をアップしてみます。
 

本日で閉店

 投稿者:あかはる  投稿日:2015年 6月16日(火)20時04分22秒 211-125-103-215.dynamic.cidr1.kct.ad.jp
   平田食事センターですが、本日閉店となりました。
販売するものが無くなったとの事で、私が訪問した17時より少し前に営業終了となったそうです。
名残を惜しんで沢山の方が来られていました。私も長年利用させてもらいましたので最後に訪問
できてよかったです。

 なお当店に設置されていたポップコーン自販機は、平田食事センター西隣のゲームセンター店内と
コンベックス岡山にて設置稼働を確認しています。
 

大丈夫かな!?

 投稿者:大場  投稿日:2015年 6月15日(月)22時06分41秒 ai126197018057.18.access-internet.ne.jp
  群馬・伊勢崎で突風被害多数と言うニュースを見ました。大変な状況ですが、自販機の情報あれば宜しくお願い致します。被害のあった方々の早急復旧をお祈りします。  

釜石928

 投稿者:うらでこ  投稿日:2015年 6月14日(日)22時27分49秒 s598155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  ひさびさに釜石928に行ってまいりました?

岩手でマルイケ食品のチーズバーガーが食べれるなんて不思議な感じですネ。
おいしかったです!
(^ν^)
 

自販機・ゲーム 富田店

 投稿者:アーバン  投稿日:2015年 6月12日(金)18時15分14秒 pl1766.nas814.p-gunma.nttpc.ne.jp
  移転先の現在の様子です。  

平田食事センター閉店

 投稿者:hiro  投稿日:2015年 6月12日(金)13時46分8秒 softbank218127199029.bbtec.net
  asahi.comで見付けました。16日で閉店だそうです。  

ジョイフル24

 投稿者:Y30VIP  投稿日:2015年 6月12日(金)12時25分28秒 s598155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  先日、ピットイン77に行った帰り道で立ち寄ってみました。


富士電機うどん自販機がありますが残念ながら非稼働で(ご存知の方も居ると思いますが)オブジェと化してます。


しかしながら、昭和50年代のテーブルゲーム台がズラリと並んだこの空間には本当に痺れます。ここまで昭和の雰囲気が色濃く残ってる自販機&ゲームコーナーは他には無いのでは?

これで富士電機うどん自販機が現役稼働で、トースト自販機やらハンバーガー自販機が並べば最高のオートスナックでしょうね。
 

自販機食堂

 投稿者:わんこ  投稿日:2015年 6月11日(木)14時37分42秒 KD182249246024.au-net.ne.jp
  今日から自販機食堂で新メニューのテスト販売があったので行って来ました
 

乾電池自販機

 投稿者:おいわさん  投稿日:2015年 6月10日(水)07時24分54秒 p11126-ipngn100104tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
  食べ物の自販機ではありませんが、今となっては珍しい、懐かしの乾電池自販機を先日、偶然にも兵庫県尼崎市で発見しました。設置場所がなぜかコインランドリーってわけわかりませんが…(笑)
「500円硬貨使用できます」が表示されているステッカーがこの自販機の年期を感じさせますね!(^ ^)
 

カップヌードル自販機

 投稿者:おいわさん  投稿日:2015年 6月10日(水)07時13分21秒 p11126-ipngn100104tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
  私が働いている西濃運輸にもカップヌードル自販機あります。
茨木支店・四日市支店・名古屋西支店であることを確認しました。
カップヌードルと同じ容器を使ったどん兵衛やチキンラーメンが食べられるのも自販機だけですもんね!(^ ^)
 

ピットイン77

 投稿者:Y30VIP  投稿日:2015年 6月 9日(火)23時02分47秒 p18071-ipngn701morioka.iwate.ocn.ne.jp
  夜明けに、自販機ラーメンを食べにピットイン77へ!


自販機から出てきたラーメンとは思えない最高の美味しさでした(^○^)
 

秋田市ビックバーガー自販機

 投稿者:しんちゃん  投稿日:2015年 6月 8日(月)21時34分32秒 p3226-ipbf405aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
  今日、秋田市の佐原商店からほど近い住宅地にあるハンバーガー自販機に行ってみました。残念ながら「故障」の張り紙が、、、、。
佐原商店ではハンバーガーを購入できましたが温めにムラがあります。そのためこちらを期待して行きましたが、、、、、直ればいいなぁ。
佐原商店はうどん、ソバともに絶好調ですね。訪れるお客さんが平日なのに途切れないようでした。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
 

九州は

 投稿者:megatonkotu  投稿日:2015年 6月 8日(月)10時31分5秒 196.243.43.180.ap.dti.ne.jp
  本当に食品自販機少ないです、土地柄で考え方などが違うのでしょう。

地元の情報誌に珍しいと投稿されてたので確認しに行ってきました、大分市岩田町の美容室前に設置されてます、情報誌によると近くに学校があるから売れるだろうと設置されたようですが売れ行きはそうまではないようで、コンビニもあるし難しいでしょうね。
 

コインスナックふじ

 投稿者:頭文字で  投稿日:2015年 6月 7日(日)22時21分43秒 i218-230-253-178.s41.a033.ap.plala.or.jp
  前日姫路まで車を出して、今朝方帰るのに山陰経由しました。
9時頃に着いて、オーナーが商品を補充したりしていました。
きつねうどんだけになったのは、いつ頃からなのでしょう?
この後、鳥取の珈琲店に立ち寄って帰宅しました。
 

JR松坂駅牛乳自販機

 投稿者:名無し  投稿日:2015年 6月 7日(日)09時11分23秒 183-177-181-207.saitama.fdn.vectant.ne.jp
  探したらありました。
ご当地牛乳店「大内山牛乳」の自販機らしいですね。

http://town.zaq.ne.jp/report/d3t22es8vw87wb2bwxc5

 

撤去済み

 投稿者:近鉄っちゃん  投稿日:2015年 6月 6日(土)10時09分58秒 s1596234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  JFEスチール福山工場内の麺類自販機撤去されてしまったそうです。
すごく残念。
 

牛乳自販機

 投稿者:牛乳自販機  投稿日:2015年 6月 4日(木)21時10分51秒 softbank126123038073.bbtec.net
  牛乳自販機でよければ、1か所ございます。
三重県松阪市JR松阪駅の、4・5番線ホームです。屋外設置ですので、少し古いですが現在も販売しています。
改札の内側ですので、鉄道利用されたときにでも取材されてみてはいかがでしょうか?
 

ドライブインダルマ再

 投稿者:マカロン  投稿日:2015年 6月 3日(水)12時02分59秒 KD182251243038.au-net.ne.jp
  先程の投稿から1時間半後にまた通ったので、「もしかしたらハンバーガーあるかも・・・」と思って中に入ると・・・補充されてました!\(  ?o? )/\( ?o?  )/
お昼前でランチの場所も決めてたのに速攻買いました笑
悩んで今回はレタスバーガーです♪
もちろん( ゚Д゚)ウマーでした!
できれは末永く置いてほしいです。
次ら島根や岡山に行きたいです♪
 

ドライブインダルマ

 投稿者:マカロン  投稿日:2015年 6月 3日(水)10時24分53秒 KD182251243038.au-net.ne.jp
  8ヶ月ぶりに訪問しました!
前回はラーメンだったので今回は天ぷらうどんで♪

割と近場(車で45分)に住んでるのにここのサイト見て存在を知りました・・・。もっと早く知りたかったよ。
結構ここって有名なんですね。
ハンバーガーは前回に引き続き売り切れで食べられず。またリベンジします!
ハンバーガーはスーパーで売ってるヤマザキのハンバーガーを冷凍すると自販機の味みたいになると聞いて試しましたが・・・やっぱり本物が食べたい!
でも前回壊れてたジュークボックスは稼働してたのであずさ2号をBGMにうどんを頂きました(*´∀`*)

旅ノートでデコドラさんの書き込みを見ましたよ。
 

映画『シャコタン☆ブギ』

 投稿者:Y30VIP  投稿日:2015年 6月 2日(火)12時36分14秒 s647010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  昭和62年公開の映画『シャコタン☆ブギ』(楠みちはる原作)のVHSにて、なんと!ハンバーガー自販機を発見しました!当時の映画資料によると福井県敦賀市内のゲーセンで撮影されたと思われます。

パネルは以前のダルマや沖之郷の星崎ハンバーガーオヤジではなく、テーブルにハンバーガーが置いてあるタイプで、ニキシー管ではなく赤ランプ仕様のようです。阿久根商店やオレンジハット茂呂やピットイン77のハンバーガー自販機と同じ仕様です。

時期的に当時はまだ日本中でハンバーガー自販機は現役だったのでしょうか?

気になる方は是非見てみてください!0:20前後辺りで見れます。但し、DVD化されてないのが非常に残念ですが…(>_<)
 

またまたお米の自販機(東京都中野区)

 投稿者:“偽善者”  投稿日:2015年 5月31日(日)22時03分37秒 wmx2-pvt-006-169-224-119.kualnet.jp
  京王バスのバス停「中央五丁目」近くにありました。

完全に稼働不可能状態でした。
 

自販機食堂

 投稿者:toast children  投稿日:2015年 5月31日(日)17時21分57秒 i60-35-14-22.s02.a010.ap.plala.or.jp
  瓶コーラの自販機が登場(  ^∀^)  

石田鶏卵

 投稿者:やぶ  投稿日:2015年 5月31日(日)10時30分44秒 KD182249241097.au-net.ne.jp
  昨日深夜に寄って、そばを食べましたが、麺の乾燥は全く問題なく美味しかったです。

小腹が空いた時も、近くにめん類自販機があると有り難いですね。

カップヌードル自販機は、給湯器が調子悪かったと思いますが、修理されたんでしょうか。店内でお湯を入れて下さい、といった貼り紙がなくなっていました。
 

テレビ東京番組

 投稿者:名無し  投稿日:2015年 5月30日(土)13時47分9秒 fp76f0cfa8.gnma004.ap.nuro.jp
  最近テレビ東京が番組でよくレトロ自販機取り上げてますね昭和特集も多くやってる

2/27 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 丸美屋自販機

5/8  ブラマリのいただきっ!                       丸美屋自販機・自販機食堂

6/5  ブラマリのいただきっ!                       あらいやオートコーナー・コインレストランコウラン

6/7 ドラGO!                   ドライブイン七輿                          
 

石田鶏卵

 投稿者:近鉄っちゃん  投稿日:2015年 5月25日(月)02時37分48秒 ntnara040043.nara.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
  今日16時過ぎに石田鶏卵いってきました。
以前時の状態だと麺乾燥がひどかった時間帯ですが、乾燥部分も無く?おいしくいただけました。
麺の乾燥問題は、大丈夫そうです。

日曜夕方だと、うどん売り切れやすいみたいですね。
あと、食べていると雀がよってきたので、人によっては貰っているようでした。
 

廃コーラ自販機(群馬県安中市)

 投稿者:Gaston  投稿日:2015年 5月24日(日)22時26分10秒 FL1-122-132-116-228.tcg.mesh.ad.jp
  群馬県道92号線安中市内方面、閉店した「田村精肉店」の店頭に廃コーラ自販機が有りました。

250mL缶用自販機です。

ランドマークは、横川駅「おぎのや本店」(群馬県安中市Matsuidamachi Yokokawa, 399)です。
 

近藤商店のコスモス自販機

 投稿者:Gaston  投稿日:2015年 5月24日(日)22時02分0秒 FL1-122-132-116-228.tcg.mesh.ad.jp
  4/26撮影、近藤商店(栃木県栃木市平井町536-5)のコスモス自販機は
健在です。

正常に動作し、商品を販売していました。
 

オレンジ50 閉店

 投稿者:Gaston  投稿日:2015年 5月24日(日)21時55分2秒 FL1-122-132-116-228.tcg.mesh.ad.jp
  国道50号線前橋方面、「オレンジ50」(群馬県前橋市西大室町1308)が
閉店していました。

建物は壊され更地になっていました。

今日、たまたま前橋方面に遊びに行き、建物が無くなっていたのでビックリしました。
いつ店じまいしたのか、全く気付きませんでした。
 

ポピーとよさか

 投稿者:雪だるま  投稿日:2015年 5月24日(日)19時41分39秒 p17246-ipngn801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
  ローカル番組でポピーとよさかが特集されました。
うどんの補充シーンや社長のインタビューが放送されました。
県外から訪れる人もいると紹介されています。
 

石田鶏卵

 投稿者:やぶ  投稿日:2015年 5月23日(土)17時23分39秒 KD182249241101.au-net.ne.jp
  先日行ってきました。

天ぷらうどん、そばともにいただきましたが、どちらもアツアツで美味しかったです。

麺の乾燥も全然なく、いつもの美味しい一杯でした。
 

五洋売店

 投稿者:そーちゃん  投稿日:2015年 5月22日(金)21時12分8秒 s1134244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  工場と倉庫街に ありました。
お客さんは、この時間でも 2組いましたね!
そばを食べましたが、熱々の出汁で 機械は、調子良さそうです。
230円なら お値打ちですね♪
 

鉄剣タローうどん自販機

 投稿者:名無し  投稿日:2015年 5月21日(木)13時55分35秒 fp76f0cfa8.gnma004.ap.nuro.jp
  鉄剣タローに行ったらうどん自販機に機械の調子が悪くなったと貼り紙がしてありました
オーナーさんに伺ったところ今は調子が良いと言っていました
休止になってしまう可能性もあるので早めに行ったほうがいいかもしれません
ただ取り出し口から汁が溢れるのは相変わらずなので購入する時は注意です
 

観音茶屋

 投稿者:そーちゃん  投稿日:2015年 5月21日(木)01時33分39秒 s2909081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
編集済
  深夜の観音茶屋
有線放送の音楽が、鳴り響いてます!
肉うどんと ラーメンを いだだきました。
機械の調子は、良さそうですね!
うどんは、柚子の風味
ラーメンは、チャーシュー二枚で ゴマが、効いてます!

夜は、肌寒いので 熱々が、美味しかったです。

 

平田食事センター

 投稿者:そーちゃん  投稿日:2015年 5月20日(水)21時13分13秒 s663184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  2号線 通る時は、お世話になったな~
自分自身の最後の平食!
ありがとうございましたm(__)m