島根自販機巡り完了

 投稿者:島根麦焼酎 あんぽんたん  投稿日:2016年 3月27日(日)13時04分25秒 proxybg020.docomo.ne.jp
  最後に今回、2度目に訪れた日本海で懐かし自販機の神田中さんとお話する事が出来ました。

五年以上に渡り年に2~3回は島根自販機巡りをしていますが、姿をお見かけしても忙しくされているので話かけるのを遠慮していましたが、今回やっとお話しできました。
田中さんお忙しい中本当に有難う御座居ました。
引っ掛かって出てこなかった菓子に感謝です。
それがなければさっさと帰ってたのでラッキーだったかも(笑)

 
 

島根自販機巡り完了

 投稿者:隠岐の海草焼酎  投稿日:2016年 3月27日(日)06時46分25秒 proxybg023.docomo.ne.jp
  昨日から島根全域まわってみました。

コウラン
カレー自販機と麺類自販機1台故障中
稼働は1台のみ
カレーは夕方5時までの対面販売
麺類はラーメンと天ぷらうどん


かわもと
日本唯一のかしわうどんが美味しかった。


風花
最近まで自販機最高額だったラーメンが最高
屋外にあったレアなアイス自販機は撤去されてしまい回転式汎用機になってました。


日本海
相変わらず眺めも良いし麺類自販機も元気に稼働してました。
天ぷらうどん美味しかった。
氷の自販機は無くなってましたね。
ただ汎用機の菓子が落ちて来なくてお金を飲まれてしまいました…
残念(笑)

ごとう本店
西日本唯一の富士電機麺類自販機3台設置店
スタミナうどんは毎回食べてるのでラーメンにしましたが美味しかった。


ごとう支店
デラックスうどんを初めて食べましたが本店のスタミナに負けず劣らずの美味しさでした。


オアシス
さすが田中さんのお店だけあって味は抜群
調子に乗ってラーメンと肉そばを頂きました。


シルクウェイにちはら

わさび色の自販機が圧巻ですね。
ただ売り切れで食べれませんでした…


大谷屋

まだランチボーイ自販機は残されてました。
麺類自販機は稼働してましたが腹一杯で食べるのを断念


こんな感じで島根を巡りました。
コウランのカレー自販機がまた壊れたままなのが気になります…
いつか再開されると信じてます。
 

佐原商店さんのBIGバーガーについて

 投稿者:いとうひさお  投稿日:2016年 3月26日(土)23時11分20秒 p473201-ipngn200906fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
  佐原商店さんの廃業と共に、BIGバーガーの販売も…と、貼り紙がありました
めん類自販機ばかりが取り上げられていますが、残念な告知です

http://blog.goo.ne.jp/kuhane583583

 

秋田県由利本荘市

 投稿者:はるのくま  投稿日:2016年 3月22日(火)19時09分44秒 i121-115-24-84.s04.a005.ap.plala.or.jp
  秋田県由利本荘市の国道105号沿いのうどん屋のところにスナック?系の自動販売機があります。割りと新しい感じのものですが。  

佐原商店ハンバーガー自販機

 投稿者:Y30VIP  投稿日:2016年 3月22日(火)01時09分48秒 s629217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
編集済
  佐原商店の営業もあと僅かですね。私も是非行きたいのですが、当方埼玉県住みなので時間的に(金銭面でも)難しいです。

うどん自販機は近所の道の駅で存続が決まったそうですが、ハンバーガー自販機はどうなるのでしょう?現在稼動している星崎ハンバーガーオジサン自販機は岩手県釜石の928とコインランドリー、群馬県のオレンジハット沖之郷の3台だけです。

引取り先がなかったら廃棄されてしまうのでしょうか?とても心配です。希少な自販機ですので廃棄されず、何処かで再び活躍される事を願います。
 

佐原商店

 投稿者:ろにー  投稿日:2016年 3月21日(月)18時58分15秒 pc202-81-82-144.chukai.ne.jp
  今朝、羽鳥さんの番組でも取り上げられていましたね
内容は皆さんご存知の通りの既報のものですが
島根の田中さんもご出演なさっていました
田中さんのお店の近所のおじさんは
週3で召し上がっているとか・・・羨ましい環境ですね
 

ポピーとよさか

 投稿者:紺さふぁ  投稿日:2016年 3月20日(日)21時42分40秒 softbank126064251144.bbtec.net
  本日、行ってソバを頂きましたが機械が不調のようで汁が溢れて薄味となっていまいた。
 

欽明館&観音茶屋

 投稿者:しゅう  投稿日:2016年 3月20日(日)19時11分2秒 softbank220048223214.bbtec.net
  今日は岡山から山口にある欽明館と観音茶屋まで3年ぶりに行きました。
まずは欽明館に行きラーメンを食べました。肉うどんも食べたかったのですが残念ながら売り切れでした。
昼過ぎだったのですが想像以上に多くの人が自販機コーナーを利用していましたね。

続いて観音茶屋
3年前に売り切れだったラーメンは今回も売り切れでした。いつかは観音茶屋のラーメンを食べてみたいですね。
 

佐原商店

 投稿者:かさし  投稿日:2016年 3月19日(土)22時15分33秒 p151125-ipngn502akita.akita.ocn.ne.jp
  カップ うどんOrそば 天ぷら 売ってくれます。

自宅で食べたい方はお店の方に声を掛けてみて下さい。
でも,あの場所で自販機で食べたいですけどね
 

あらいやオートコーナー

 投稿者:Kとlucky  投稿日:2016年 3月18日(金)22時57分44秒 p3862176-ipngn21101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
  近辺を通り過ぎる事はあったものの時間に余裕が無かったり、悔しい思いをしていましたが
本日、やっと訪れる事が出来ました。
100円玉をゆっくり投入、
ボタンを押す、
瞬時に「コトン、、」と静かに落ちてきたやきにく弁当(嬉)

建物、自販機本体、備え付けのテーブル、椅子
タイムスリップした様な不思議な感覚でした。
お弁当も本当に美味しくて、ご飯がすすむ味付けでした。

たった300円で本当に穏やかな気持ちになりました。

次回は暗くなってからの雰囲気を味わいたいです。
 

こんにちは

 投稿者:ダルマ後援会  投稿日:2016年 3月18日(金)17時06分37秒 proxybg018.docomo.ne.jp
  佐原商店廃業は残念です。
私も行って見たかったのですが無念…
でも秋田港の道の駅で継続される開と言う事で場所は変われど自販機が存続すると言うのは良い知らせですね。

ちなみに本日、ドライブインダルマに大阪読売テレビの情報ネットtenが取材に来て浅越ゴエがうどんを食べたり、ゲーム機で遊んだりしてレポートしたそうです。
取材はどちらかと言えばゲーム機がメインだったようですが…

ダルマも最近は平日も休日もお客さんが増える一方らしいです。
テレビで他の店舗が取材されてもその影響で皆さん近くにそういうお店がないかネットとかで探してやって来るそうで…

ただくれぐれもルールとかマナーだけは守って頂きたいと思います。

 

佐原商店自販機その後は

 投稿者:K野  投稿日:2016年 3月18日(金)14時35分38秒 bb-99-199-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
  今日の読売新聞秋田県版に最新情報として道の駅「秋田港」(旧セリオン)の屋内緑地施設セリオンリスタに設置される予定との記事が載せられました。4月以降は機械の整備をしてから設置させるそうで道の駅の営業時間以外には立ち入ることができず寒い夜に暖かい麺をすする風情が無くなってしまうのは残念だが元の場所のそばで余生が送れるとはこの自販機にとっては幸せなのかもしれません。  

(無題)

 投稿者:三平  投稿日:2016年 3月17日(木)18時48分42秒 180-149-164-214.jcomnet.j-cnet.jp
  私もスッキリ観ました。佐原商店閉店残念です。やはり高齢化と後継者不足、機械の部品の不足などいろいろ大変だったのでしょう。心より感謝したいと思います。お疲れ様でした。  

道の駅で営業継続

 投稿者:まっちゃん  投稿日:2016年 3月17日(木)11時52分40秒 dsl014-132.kcn.ne.jp
  佐原商店のうどんの自動販売機が、約150メートル西側の道の駅「あきた港」に移されて存続することが16日、決まったそうです。

自販機は4月以降、敷地内に設置されるが、具体的な場所は未定。


参考  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000002-khks-soci
 

(無題)

 投稿者:戯曲太郎  投稿日:2016年 3月17日(木)11時49分41秒 p5104-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
  佐原商店の自販機が、向かいの道の駅で存続するそうです!

 

(無題)

 投稿者:ろにー  投稿日:2016年 3月17日(木)09時32分13秒 pc202-81-82-144.chukai.ne.jp
  先ほど私もスッキリ見ていました
結構詳しく紹介されていましたね
行きたかったけど、遠いんで諦めようかなあ
でも後で後悔するかも・・・
 

スッキリにも

 投稿者:DS  投稿日:2016年 3月17日(木)09時18分21秒 KD175135208160.ppp-bb.dion.ne.jp
  佐原商店が紹介されました

当方札幌ですが現在北海道はレトロ自販機は皆無で淋しい限りです
 

修正お願いします

 投稿者:名無し  投稿日:2016年 3月15日(火)21時49分26秒 59-168-94-20.rev.home.ne.jp
  前橋市 サンアイン → 個別ページで営業マークになっています
http://8603.teacup.com/jihanki/bbs/679

前橋市 オレンジ50 → 2015年5月には更地
http://8603.teacup.com/jihanki/bbs/2346

ドライブイン千代田リンリン24 → 2013/9/17閉店済
http://2dera.net/iidx_map/index.php?s=1910

あと、通りかかっただけなんですが新田ドライブインが閉店してる感じでした
(勘違いだったらすいません)
 
    (管理人USK) ありがとうございます。
早速反映させました。
また何か発見がありましたらよろしくお願いします。
 

佐原商店訪問

 投稿者:とみーず  投稿日:2016年 3月15日(火)11時12分55秒 s731155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  閉店してしまうとの情報が流れ居ても立っても居られず深夜バスに乗り込み早朝に向かいました。
店主のおじさんはメンテナンスをされていてお話を聞きました。
タンク一杯のお湯を沸かすのに時間がかかってしまいしかしお客さんは沢山来られるので半分沸かしてから提供しているため時間がかかるとお話しされていました。
ビッグバーガーも前日夕方90個補充したものの早朝でなくなっていました。
お話中に西部技研の田中さん!からお電話が来ていました。全国各地から来店や引き取りなど取材も殺到で大変なようでどうぞお体に気を付けてくださいねと話しました。
聖地が消える。。。寂しいですがこれも時代のながれなのでしょうか。なんとか引き取り手がでてくれるとよいですね。
 

佐原商店

 投稿者:かさし  投稿日:2016年 3月13日(日)16時11分1秒 p162038-ipngn102akita.akita.ocn.ne.jp
  本日もお客さん たくさんいました。
売り切れ時は お湯がわくまで30分と以前書き込みしましたが
実際は50分ほどかかるそうです。
そして,約12杯ほどしか作らないとお店の主人が言ってましたが
実際は16杯ほど作れていました、この辺は機械の調子によるのかもしれません。

自販機に何時頃に販売するか,張り紙していますが,お昼時はそのまま皆さんならんでました。

15時販売の時は,ほとんどの人は車で待機してました(今日は寒かった!)
並ぶ際は防寒対策をしっかりした方がいいです。浜風もまだ冷たいですよ

昨日今日とカメラマンの方がずっと取材されてました。
NHKの方らしく また番組を作るみたいな事言ってました。
 

佐原商店がニュースに出てました

 投稿者:ゆーしー  投稿日:2016年 3月12日(土)23時07分45秒 FLH1Aba246.ygt.mesh.ad.jp
  先ほどTBSの新・情報7daysニュースキャスターで佐原商店が紹介されていました。
映像では10人ほどの列が出来ていましたね。
私も今月中に何回か行きたいと思います。
佐原商店様、お疲れ様でした。
 

群馬県伊勢崎市の自販機食堂に行って来ました

 投稿者:†零式†  投稿日:2016年 3月12日(土)21時34分33秒 KD106166217116.ppp-bb.dion.ne.jp
  キーホルダーを本日再入荷とのことで夜勤明けに1時間ほどかけて車を走らせました。
ハンバーガーはダブルチーズ、タルタルミート、辛口カレーの3種、トーストは小倉チーズ、イタリアンの2種、麺類は天ぷらうどん、チャーシュー麺の2種になっていました。
ゲームはゼビウス、ギャラガ、マッピーでした。

また、本日は準備中となっていましたが、近日オリジナルイラストをプリントしたトートバッグの販売を始めるようです
 

情報ありがとう御座います

 投稿者:aka  投稿日:2016年 3月12日(土)17時39分29秒 p79027424.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp
  かさしさん、具体的な情報ありがとう御座います。
それほどに並んでいる状況なのですね、身内も行きたいと言っているのでなかなかハードルは高そうです。
麺のほうが切れないと言うのは驚きですが、最後になるわけですしなんとかありつきたいと思います。
 

akaさん

 投稿者:かさし  投稿日:2016年 3月12日(土)16時39分15秒 s1184241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  今日は、朝7時で20人の並びでその後増えたり減ったりでした。最高で30人位の並びであったかと。

麺の補充よりお湯切れで売り切れとなり、タンクのお湯が沸くまで30分ほどかかるそうです。

食べるなら朝イチが良いと思います
 

佐原商店さんの状況

 投稿者:aka  投稿日:2016年 3月12日(土)14時44分23秒 p79027424.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp
  佐原商店さんの廃業を残念に思って居る一人です。
最後に足を運びたいと考えておりますが、混み具合いかがなものでしょう。
ヤフーニュースにも載り、何時も以上なの?と心配しております。
 

オートパーラーシオヤ

 投稿者:SOBA  投稿日:2016年 3月11日(金)18時37分45秒 g210002201028.d004.icnet.ne.jp
  いつも拝見させていただいております。
本日、千葉県成田市のオートパーラーシオヤを訪問しました。
うどん・そばは300円、ハンバーガー・チーズバーガーは260円となってました。
そばのかき揚げにちゃんとサクラエビが入っているのが良いですね。
 

ドライブイン七輿

 投稿者:名無し  投稿日:2016年 3月10日(木)19時26分31秒 i121-114-224-76.s42.a043.ap.plala.or.jp
  いきなり黄金伝説にドライブイン七輿が出ました。  

青森十和田ルックワールド

 投稿者:フジフジ  投稿日:2016年 3月 9日(水)21時04分3秒 i223-218-106-163.s41.a002.ap.plala.or.jp
  3/9、大阪から青森に出張で来て、急遽荷物の運搬で八戸に向かうことになりレンタカーで移動。途中でルックワールドを見つけ『!』と思い立ち寄ってみましたが残念ながらうどん自販機は故障中でした。  
    (管理人) せっかく復活したのに残念ですね。もう長いこと故障のままのようですね。  

佐原商店

 投稿者:名無し  投稿日:2016年 3月 9日(水)02時40分47秒 KD124208204196.ppp-bb.dion.ne.jp
  昨日佐原商店前でネット配信している方を見つけました
やはり閉店のニュースの為多くのお客さんが来ていて
お湯不足の為何人もの方が並んで待っていました
何社か新聞の取材もあったみたいです
配信されてる方の話によると前から閉店を考えていたそうですが
NHKでの撮影が来たため閉店するのを先延ばしにして営業を続けたそうです
 

佐原商店

 投稿者:hiro  投稿日:2016年 3月 8日(火)12時09分38秒 softbank218127199029.bbtec.net
  閉店は残念ですが、24時間はオーバーにしても長時間の365日対応に疲れたのでしょうか? 食品自販機の管理は営んでいた者でもない限り他人には理解不能ですから。それと、テレビが「追い打ち?」
産経新聞の記事によれば。店主曰く「自販機は、秋田市内の人から引き続き使いたいと希望があれば譲りたい」らしいです。調子の良さそうな機体なので誰か受け継いでくると嬉しいですね。
 

オレンジハット茂呂店チャーシューメン

 投稿者:中之島ン  投稿日:2016年 3月 8日(火)05時45分46秒 j210148236021.nct9.ne.jp
  新潟の中之島ンです。
仕事のついででしたが念願のオレンジハットに行ってきました。限定販売のチャーシューメンをいただきました。流石にチャーシューは絶品!
撮影を快く許可してくださった店員さんに感謝です。
 

カップヌードル自販機

 投稿者:ノーネーム  投稿日:2016年 3月 8日(火)03時39分20秒 121-80-197-56f1.kyt1.eonet.ne.jp
  和歌山県串 本の串本ハーバーホテル内のロビーに
カップヌードル自販機があるのを発見しました

機体は旧くないような感じでしたが
ホテルが今月いっぱいで休業なので見納めかとおもいます

写真はありませんが情報提供でした
 

山形県鶴岡市

 投稿者:ポプラ太郎  投稿日:2016年 3月 7日(月)23時28分58秒 p1633038-ipngn14701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  大部町のうさちゃんクリーニング店の自販機に混じって、天ぷらうどん・そば自販機がありました。
中学生の時に、よく食べながらタバコを吸ってましたw

久しぶりに帰省しようか考えておりまして、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ストリートビューでは、それらしい影は見えますが、はっきりと見えずです。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
 

佐原商店 廃業

 投稿者:USK  投稿日:2016年 3月 6日(日)18時11分45秒 223.225.164.32
  東北の聖地がまたひとつ消えて行く・・・
島根の神・田中さんをご紹介してやりとりもされてたんですけどね・・・。
とても残念です。

http://jihanki.michikusa.jp/tohoku/sahara/

 

秋田、佐原商店

 投稿者:おの  投稿日:2016年 3月 5日(土)18時53分48秒 KD182250250033.au-net.ne.jp
  今日、そばを食べに行ってきました。

佐原商店のおやじさんからで、今月いっぱいで店やめるから自販機もなくなるとのこと。

悔いの残らぬよう、食べにいかれたし!
 

岩手県花巻市にあった自販機について

 投稿者:こーじ  投稿日:2016年 3月 3日(木)21時18分48秒 s1408010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  スガケンからの道なりにあったとされる花巻市街の途中の画像がありましたが、(サンオート)の所ですが、実家の近くで、当時の缶ジュースとかの自販機だけなのを覚えています。
他には、現在、花巻警察署の場所にみちのくコカ・コーラが運営するオートスナックがあり、コカ・コーラのグッズ等も販売していましたよ!
 

2/28の阿久根商店

 投稿者:はきょ  投稿日:2016年 2月28日(日)21時35分44秒 p1003-ipngn100105miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
  1/2の投稿にあった故障していたハンバーガー自販機はまだ未修理でした。
そばが売り切れだったので、うどんにしましたがだしが切れてしまったのか麺と具にただのお湯をかけただけの
不味いうどんになってしまいハズレを引いた気分です。また行って再挑戦だな・・・Orz
 

コインスナックふじ様

 投稿者:テケオ  投稿日:2016年 2月28日(日)14時35分10秒 227.0.242.49.ap.yournet.ne.jp
  夜を見つけにふじ様へ。

いつもの変わらないお店の中とお店の外と、綺麗な星の空。

熱々のうどんは今宵も美味しく、
今宵もとても優しい味でした。
 

長尾酒販・非稼働廃飲料自販機群

 投稿者:やぶ  投稿日:2016年 2月26日(金)15時15分15秒 KD182249241071.au-net.ne.jp
  岡山県の最上稲荷に行く途中に寄ってみました。
場所は旧建部町の小学校近くにあります。
国道からはちょっと入らないとわからない場所に佇んでいます。
自販機コーナーは非稼働と稼働と入り交じっていますが、写真の自販機はどれも非稼働です。
ここまで非稼働の廃飲料自販機が揃っているのも、以前紹介したことのある、兵庫県旧上月町にある自販機群に匹敵するほどですね。
ちなみにここから南下して旧御津町の集落に廃飲料自販機2台がありましたが、そちらも激シブな廃店舗でした。
 
    (管理人) これは侘寂な光景ですね!発見ありがとうございます。
いつか私も見に行ってみたいと思います。
 

オレンジハット伊勢崎茂呂店

 投稿者:とみーず  投稿日:2016年 2月25日(木)22時21分22秒 s663222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  本日久々に行ってきました。以前から自販機食堂で販売されているチャーシュー麺が限定販売になりきつねうどんはなくなっていました。
たまたま湯切りの調子が悪いのかお湯が溢れてきました(゜ロ゜;ノ)ノ
ほかにも自販機食堂限定のマグネットが汎用機で販売されていたり変化していました。
 
    (管理人) 最新情報ありがとうございます。
チャーシュー麺のできあがりを見てみたいですね。
画像は縮小せず大きなものを貼ってくださいませんか?お願いします。
 

コインレストランコウラン ラーメン販売機故障

 投稿者:みかさ  投稿日:2016年 2月24日(水)11時51分38秒 KD182251246051.au-net.ne.jp
  2/24、ラーメン販売機が故障しました。
私が買った直後に異常が発生、現在ベンダー手配中です。
カレー販売機も故障したままです。
 

ピットイン77太田店

 投稿者:とみーず  投稿日:2016年 2月19日(金)19時36分50秒 s899095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  先日公共交通機関を使い行ってきました。太田駅より市営のシティーライナーおおたに乗り「富沢団地南」にて下車すぐでした。
御三家たちは無事に稼働中でした。すでにあるようにアイス自販機は調整中でした。
バーガー自販機はコラボバーガーを選びました。出てきたバーガーの箱ですが開けやすいように横に切れ込みが入っていました。レトロ食品も日々進歩しているんですね。
 

石田鶏卵

 投稿者:近鉄っちゃん  投稿日:2016年 2月15日(月)02時43分36秒 ntnara016189.nara.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
  2週間ぶりにいってきました。
今回は麺の乾燥無し。やはりタイミングの善し悪しもあるのかな。
現在ちくわのままです。かまぼこに戻るのか、このままちくわなのか、気になります。



あと、佐原商店の麺類自販機の情報が出ていたTwitterが消えていました。ますますわからなくなりました。
 

石田鶏卵行きました

 投稿者:みーくん  投稿日:2016年 2月15日(月)01時20分25秒 FL1-220-102-55-9.osk.mesh.ad.jp
  早速、石田鶏卵さんに行って来ました。
乾燥もなく問題無いかと思います。
食したのは天ぷらそば。
味は調子の悪い鉄剣タローさんと同じ様な
感じだったので、日を変えて再訪しようかと考えています。

おかもとさんも行きましたが、
麺が酸っぱい感じで、
機械の調子が悪いのかと心配しています。。。。

何としてもオーナーさんのご努力で
コンビニ連合に立ち向かって行かれれば幸いかと存じます。

 

佐原商店

 投稿者:近鉄っちゃん  投稿日:2016年 2月13日(土)15時39分1秒 ntnara012253.nara.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
  情報ソースがまた聞きなので正確性は怪しいですが、自動販売機を入れ替えた所湯温が上がりにくく連続販売しにくい状態だったそうです。
販売再開まで並んで待っていたという微笑ましいまた聞き情報でしたが、何か他に不具合が出たのかもしれませんね。
 

はじめまして

 投稿者:アキタ小町  投稿日:2016年 2月13日(土)13時23分53秒 p4171-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
  Twitterで、佐原商店のうどんそば自販機が3月で終了って話が流れてますが本当かわかる方いますか?
本当なら、あれだけテレビで取り上げられて他から中古の自販機と入れ替えしたのになんだか残念ですね。
 

ルックワールド

 投稿者:RX-Rspec03  投稿日:2016年 2月11日(木)20時17分7秒 KD118152179218.ppp-bb.dion.ne.jp
  一般が利用できる最北の懐かしの自販機、ルックワールドの麺類自動調理自販機が故障中になってました。

休みを利用して三か月ぶりに行ってみたのですが、しばらく稼働してない様子?

一時的な休止であってほしいですが・・・。

http://www.geocities.jp/rxrspec03/

 

ピットイン77

 投稿者:Y30VIP  投稿日:2016年 2月 8日(月)22時19分56秒 s640198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
  久々に訪問しました。自販機達は相変わらず元気に稼働してました!

が、雪印アイス自販機が『調整中』に…

御三家よりレアな自販機なだけに、是非とも復活を願いたいですが…
 

EauRouge 片貝店の様子

 投稿者:Gaston  投稿日:2016年 2月 7日(日)23時43分20秒 FL1-122-132-116-228.tcg.mesh.ad.jp
  近くに来たので寄ってみました。
EauRouge 片貝店(群馬県前橋市西片貝町1-319-3)

カップヌードル自販機と汎用機の稼働を確認しました。
赤いきつねは、この後、お湯を注いで美味しくいただきました。
 

SUPER CROSS GAME ルール説明

 投稿者:もはもは  投稿日:2016年 2月 6日(土)08時48分16秒 ai126197079128.18.access-internet.ne.jp
  ゲームの説明書きにはこのように書かれていました。