島根県津和野町 鴎外先生の珈房 汎用自販機
島根県の有名観光地である津和野に、森鴎外生誕150年の2012年に新規開店した自販機コーナー。小綺麗な店内で鴎外先生の珈琲を味わえる。汎用機ではその豆を販売。自販機は2台とも撤去されました。
ハンバーガー | トースト | そば | うどん | ラーメン | 弁当 | カップ麺 | その他 |
- | - | - | - | - | - | - | 汎用機 |
スポンサーリンク
2012年4月17日 東京からの総走行距離1287.4km
2012年4月14日~22日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その10 ドライブイン日本海 → その11 鴎外先生の珈房 → その12 シルクウェイにちはら
オアシスから田中さんに同行して津和野までやってきた。 搬出から設置まで滅多に見られない貴重な光景を体験できた。
2010年までは風花で、この2年はオアシスで稼働していた汎用機。
富士電機VFA900RGB。なんか速そうだ。
オアシスからドナドナ。自販機を扱うプロの技が凄い。
津和野町、森鴎外記念館のすぐそばに開店した自販機コーナーに汎用機を設置。
鴎外先生の珈琲というコーヒー豆を販売。
更にその豆から淹れたコーヒーは最新型の自販機で味わえる。
看板も付いて完成。
うどん自販機は置かないんですか?と聞いてみたがやはり管理の問題で難しいようだ。
2012年4月14日~22日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その10 ドライブイン日本海 → その11 鴎外先生の珈房 → その12 シルクウェイにちはら
当サイトの画像・情報を無断で転載・使用することを禁じます。
© USK ALL RIGHTS RESERVED
Last Updated 2021.5.2
2012.12.26