スポンサーリンク
2010年4月3日
またまた群馬巡りに行って来ました。
今回は「オレンジハット茂呂店」→「山田商店」→「尾内商店」→「阿久津ベンディング」→「富田町」→
「セゾン」→「オレンジハット藪塚店」→「ビックチェイス神川店」と回りました。
スポンサーリンク
画像をクリックすると拡大・縮小します。

こないだ来た時よりも春らしい。

ここに住んでいる方に聞いたところ「尾内商店」だそうだ。
2010年3月13日
気持ちよく晴れた土曜の朝、急に思い立って群馬の自販機コーナー巡りに行って来ました。 コースは
「ビックチェイス神川店」→「ドライブイン七輿」→「オアシスラッキー」→「コルソ高崎店」→「コルソ渋川店」→
「オレンジハット前橋北店」→「MMC大胡店」→「富田町自販機コーナー」→「オレンジ50」→「BIG-1」→
「前原商店」→「尾内商店」→「オレンジハット上渕名店」→
「オートスナックサカタ」→「大楠公」→「オレンジハット藪塚店」
で、16ヶ所を一気に巡るという充実した一日となりました。
非稼働とはいえこの空間に与える影響はかなり濃いものだった。
画像をクリックすると拡大・縮小します。

冬枯れの樹とマッチしてとても絵になる雰囲気。

コイン精米が「北関東感」を高めるのに一役買っている。

非稼働だが強いオーラを放つヴィンテージ自販機が3台。

程良い田舎感に包まれたこの小屋に極上のオブジェとして「今」存在するアートのようだ。

どん兵衛の蓋のデザインも媚びていなくて好い。

つめた~いお飲物
なんか冷たさが伝わってくる。

稼働していた当時はどんな味を出していたのだろう。

群馬人の良い意味での適当さがこの光景を保存している。

コロチャー日清よ初心を思い出せ。

新鮮野菜自販機が稼働中。

当サイトの画像・情報を無断で転載・使用することを禁じます。
© USK ALL RIGHTS RESERVED
Last Updated 2010.3.26
2010.3.25