兵庫県宍粟市 千種町廃自販機群
兵庫県北部の山間部を走る国道429号線が町を貫く千種地区に、非稼働廃自販機を数台発見した。
どの自販機も時代を感じさせるもので、周囲の風景に違和感なく溶け込んでいた。
ハンバーガー | トースト | そば | うどん | ラーメン | 弁当 | カップ麺 | その他 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
スポンサーリンク
2010年7月22日 東京からの総走行距離4379km
2010年7月10日~25日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その62 もみぢの里 → その63 千種町廃自販機群 → その64 石田鶏卵
画像をクリックすると拡大・縮小します。
3桁国道429号が町の真ん中を通る、昔ながらの町並みが味がある千種地区。
かなり年季が入ったカップヌードル自販機。
背景もとても鄙びた味が出ている。
下から朽ちていく姿が渋い。
Sain飲料自販機。関東では見たことない会社だ。
さっきのカップヌードル自販機が斜め前に見える。
こんな至近距離に廃自販機がなぜか密集している。
Sainはサインと読むのかな?渋いデザインだ。
今度はリボンシトロンの自販機。キャラが懐かしい~。
そのままでアートなオブジェのようだ。
4台目は雪印。レシチン入り牛乳とか昔あったな~。
これだけの廃自販機が違和感なく溶け込めるこの町も或る意味凄いな。
2010年7月10日~25日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その62 もみぢの里 → その63 千種町廃自販機群 → その64 石田鶏卵
当サイトの画像・情報を無断で転載・使用することを禁じます。
© USK ALL RIGHTS RESERVED
Last Updated 2021.5.3
Updated 2011.1.17
2011.1.17