スポンサーリンク

2011年6月14日 東京からの総走行距離1059.7km

2011年 6月11日~18日 東北懐かし自販機巡り
その9 雲沢観光ドライブイン → その10 オートレストランジャンボ → その11 岩瀬商店

スポンサーリンク

画像をクリックすると拡大・縮小します。

古びた案内看板を頼りに県道274号を二戸駅方面へ向かうと・・

緑豊かな好環境で営業しているゲームランドジャンボに到着。手前の建物がオートレストラン。

ゲームランドの建物はかなり鄙びている。ビニール看板も擦れて読み難い。

東北で久しぶりに新しく出会う自販機コーナーである、オートレストランジャンボ。
前を走る道は旧国道4号で、バイパスが出来る前はお店も大変賑わったそうだ。

近所のマルイ家具さんが店を管理しており、担当の方にお話を聞いた。昔は、カレーやハンバーガーにトースト、
そして川鉄のめん類自販機や、焼きそば・チャーハンの自販機もあったそうだ。

昭和の時代から30年以上の刻を重ねて、いよいよ味わい深い店内。

懐かし自販機が今も現役で稼働していることが、この空間に生命を与えている。

現代では珍しい久保田鉄工製のカップリーナ自販機。日本で最後の一台と思われる。
丸昇神栖店のみそ汁自販機が同じ久保田鉄工製。)

直線的な枠と手書き感がかわいい電照板のデザインが最高。

500円硬貨が出る前の機械ということだ。最低でも29年経っている。

こういう古い機械を今でも置いているお店の多くが、機械のメンテを自分でしている。
先日もネットで部品を探し、温度センサーの故障を修理したそうだ。

ヌードルとぞう煮、とん汁でお湯の量が違う。
昔はこの自販機でぞう煮を売っていたのか。

傾いた〒マークではなく久。

型式NWB-F

東北では数少ない生き残りである富士電機めん類自販機。

天ぷらそば・うどんが各270円。

調理時間表示のニキシー管も完動で、あたたかい灯りに癒される。

まさに自販機的な仕上がりの天ぷらそば。

天ぷらは自家製で、にんじんのかき揚げがおいしかった。

一般的なPP丼よりもしっかりした厚みの丼で、
持ち出しに困っているそうで、ひとつひとつに名札が貼ってあった。

長い間大事に使われてきた自販機。

うどんは固めで結構太い。以前は平麺を使用していたそう。

にんじんがたっぷり入ったかき揚げの食感がよかった。

この自販機も珍しい。海外製のようだ。

ゲームランドと繋がる通路からオートレストランを見渡す。

ゲームランドには懐かしいパチンコなども。

長い時を越えて一列に並びお客を待つ自販機達。
とても豊かな時間を過ごすことが出来た。

2011年 6月11日~18日 東北懐かし自販機巡り
その9 雲沢観光ドライブイン → その10 オートレストランジャンボ → その11 岩瀬商店

懐かし自販機トップページへ

当サイトの画像・情報を無断で転載・使用することを禁じます。

© USK ALL RIGHTS RESERVED

Last Updated 2021.5.3

Updated 2015.9.16

2011.11.26

カウンター