埼玉県上尾市 オートパーラー上尾
東京都心から最も近くで懐かし自販機を味わえる貴重なスポット。国道17号沿いにあるアミューズメント施設で、 清潔な食事スペースが確保された自販機コーナーでは、トーストサンド自販機、富士電機めん類自販機がよく手入れされて元気に稼働中。とても良心的なお店だ。
ハンバーガー | トースト | そば | うどん | ラーメン | 弁当 | カップ麺 | その他 |
- | 200円 | 250円 | 250円 | - | - | 180円 | 瓶コーラ120円 |
スポンサーリンク
2010年2月 2012年9月
2012年9月
2012年9月29日~30日 「埼玉・群馬自販機巡り」 走行ルート
その1 オートパーラー上尾 → その2 オートパーラーまんぷく
画像をクリックすると拡大・縮小します。
改装されピンク色の屋根になって、より親しみやすい感じになった。
10時に着いた時は節電のため暗く、富士電機めん類自販機は両方とも売り切れだった。
外から建物を撮影していると、さっき声を掛けた店員さんがこれから補充するそうです、と教えてくれた。
2012年夏に改装し、壁紙も新たになった。爽やかで清潔感のある自販機コーナーになった。
懐かし自販機が並ぶ。
オーナーさんは業者に無理を言ってまで、瓶コーラの値段を100円で貫いているという。
30年以上稼働してきた富士電機めん類自販機は見た目も綺麗だ。
この時代に一杯200円とはなんという格安。オーナーさんの哲学には頭が下がる。
調理時間カウンターのニキシー管も完動だ。
安くても手は抜かない。かき揚げも店内で手造りしている。
太いが堅くなくもっちりしておいしいうどんだ。更にナルト、ワカメが下に隠れていた。
ト-ストサンド自販機も美しく手入れされている。
30年来のつきあいのある自販機業者さんとの信頼関係はあつく、
夜中でもトラブルを直しに来てくれたこともあるという。
生産中止になっているトーストサンド純正アルミ箔の在庫がとうとう無くなり、普通のアルミ箔になってしまった。
純正アルミ箔に比べるとだいぶ薄いので開ける時には破れてしまう。
しかし焼き加減はバッチリだ。
自販機では全国でもここだけでしか販売されていないコンビーフサンド。
パンにもしっかりマーガリンが塗られてコンビーフもたっぷりで本当においしい。
汎用機ではお菓子とカップ麺を販売。
カップ麺は180円。
2012年9月29日~30日 「埼玉・群馬自販機巡り」 走行ルート
その1 オートパーラー上尾 → その2 オートパーラーまんぷく