|
最近は左手での作業に少し慣れてきました。フォトショでマウスドラッグするのが辛いです。
無くなる自販機があれば、新たに発見される自販機もあり、今年も巡りに巡りたいです!(笑)
>川崎絶人さん
はじめまして。
ブログ拝見しました。中京圏で相次ぐ閉店とても残念です。
少し離れますが最近発見された浜松市の自販機に期待できそうですね。
メールもありがとうございました。
次の投稿楽しみにお待ちしております。
>おつゆさん
こんばんは。
とさや釣具店の画像ありがとうございました。
今回の良寛牛乳も渋いですね~。こんな牛乳メーカー知らなかったです。
昔は瓶牛乳もあったのでしょうね。牛乳キャップ欲しいです。(笑)
市役所に放置されてるんですね。ストリートビューで見たら遠くに小さく写っているようでした。
食品以外でも古い自販機情報は歓迎です。早速マップにも載せておきました。
ありがとうございました。
>ジャンクやさん
これは凄いですね~!
こんなに積もるんですね。あ~憧れます。
このシチュエーションで自販機そば食べたら最高の思い出になりますね。
あ~俺も行きたい。
>永琳さん
こんばんは。
お~!ありがたいです。今一番気になっていたスポット!
しかし非稼動でしたか~残念!
俺も昔セローで長旅していたころがあります。
北海道から初冬の東北をセローで南下するとき、暖めてくれたコインスナックの自販機うどんが
忘れられません。バイク旅は好いですよね~
マップ情報更新しリンクさせてもらいますね。
>Gastonさん
情報ありがとうございます。
Gastonさんに送っていただいた画像のおかげでマップも充実しました。ありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
>いぴさん
こんばんは。
体育館、2台あったのに撤去とは残念です。
自販機が置いてあるのはバーガー製造元の「縄文の里」さんの敷地内ですよね。
現在でも営業をかけているそうで、どこかで復活もあるかも知れませんよ。
>やまさん
早速動いてくれる方がいましたね。ありがたいです。
情報提供ありがとうございました。
復活の可能性はないのかな~
http://jihanki.michikusa.jp/tohoku/24autosnack/
|
|