Logo Logo

広島県安芸太田町 堂河内酒店
アサヒビール自販機

山間部をくねる国道191号線から三段峡への県道249号に入り少し行くと集落への分岐があり、そこから何やら古そうな自販機が見える。昔ながらの古い酒屋の軒先に非稼働ながらとても珍しいアサヒビール自販機があった。 撤去されました。

取材日時 2010年7月16日

東京からの総走行距離2101km

2010年7月10日~25日
西日本懐かし自販機巡り

その1 ふじさとその36 後藤支店その37 堂河内酒店その38 五洋売店

このページのトップヘ

山間部を延々走る国道191号から寄り道して三段峡への県道へ入ってみたら、
古い酒屋に渋い自販機が見えた。
店のおばさんに聞くと、もう何十年も置いてあるそうで特に撤去するつもりもないという。
おばさんも気にいってる風だった。

懐かしい日本を感じさせる渋い酒屋だ。

その軒先に溶け込むように古いアサヒビール自販機があった。

周囲の路地も旅情ある感じだ。

商品選択ボタンはなく、瓶ビールが出てくるタイプのものらしい。

側面もこれまた渋い。後ろのポスターは遙か昔に売っていたキリンのDRYだ。

ベージュと赤のレトロな色彩感と、朝陽の意匠が味わい深い。
こんな山ん中で、自販機で冷えたビール買ってシュポっと飲んだら最高だな。

500円貨の出る前の機体か。

ふくろうマークのサンデン製だ。

どのくらいこののどかな景色を見てきたのだろう。

2010年7月10日~25日
西日本懐かし自販機巡り

その1 ふじさとその36 後藤支店その37 堂河内酒店その38 五洋売店

このページのトップヘ
Tweet
15511(2025/1/12)