Logo Logo

鳥取県琴浦町 小林水産 自販機コーナー

高速道路のようなバイパスが出来て、閑散とした国道9号沿いにある自販機コーナー廃墟。 数年前までは営業していたようだが、現在は多数のレアな懐かし自販機が置かれたまま店は廃業状態になっていた。 現在自販機は撤去されています。

取材日時 2012年4月15日
東京からの総走行距離857.9km

2012年4月14日~22日
西日本懐かし自販機巡り

その1 ダルマその4 コインスナックふじその5 小林水産直売所その6 コインレストランコウラン

このページのトップヘ

バイパスが出来て交通量が激減した国道9号に侘びしく佇む。

知らなければ通り過ぎてしまいそう。

看板も錆びに錆び朽ちかけていた。

数年前まではゲーム機なども置かれていたガランとした店内。

今はどれも非稼動となってしまっていた。

すでに国内では絶滅したクボタ製みそ汁自販機。
(その後2020年に中古タイヤ市場で別の機体がレストアされて復活)

明かりの灯らない電照板は冷たい色に見える。

メニューには「きつねうどん」と珍しい「山菜うどん」と書いてあった。 各300円。

これも最近ではほとんど見かけない。
稼働機は全国でも2,3台のはずだ。

ホシザキ電機のかき氷自販機。

この自販機達が全部稼働していたらかなりの迫力だろう。

いつまでも時が止まっているわけにもいかないだろう。

この光景を味わえるのも今のうちだけかもしれない。

2012年4月14日~22日
西日本懐かし自販機巡り

その1 ダルマその4 コインスナックふじその5 小林水産直売所その6 コインレストランコウラン

このページのトップヘ
Tweet
22944(2025/1/12)