Logo Logo

京都府京丹後市 コインレストラン池内

風光明媚な久美浜湾の観光地に残る、昭和の面影を伝える自販機コーナー廃墟。建物や自販機の保存状態はとても良く当時の雰囲気に浸れる。夏休みには大活躍したであろう2台のかき氷自販機とカップヌードル自販機が今も静かに時を刻んでいる。 現在自販機は撤去されています。

取材日時 2012年4月14日
東京からの総走行距離652km

2012年4月14日~22日
西日本懐かし自販機巡り

その1 ダルマその2 黒田天ぷら店その3 池内その4 ふじ

このページのトップヘ

日本海と久美浜湾に挟まれた狭い観光地にあるためか、

数十年前の姿のまま荒れていないのが嬉しい。

最盛期の夏には、湿った熱い夜にこの矢印型の
電照看板が煌々と輝いていたのだろう。

(更地になった現在もこの矢印は最後の遺構として残っている。)

海水浴や夏休みのキャンプ、民宿なども近くにあり
当時は賑わったことだろう。

これらの自販機が最新技術だったころの夢の思い出が漂っている。

なんと星崎かき氷自販機は2連!よく売れたのだろう。

もう何年くらい動いていないのだろう。

派手な色合いが70年代な初代カップヌードル自販機。

保存状態の良いものは全国でも2台くらいしかない貴重なものだ。

海で泳いだ後とかって妙~にカップヌードルが旨いんだよなぁ。

ちゃんと生めんタイプの自販機もあり。

当時の値段はきつね・天ぷらうどん250円。

貴重な昭和の遺構を味わえるコインレストラン池内。

食事することは出来ないが、貴重な自販機に触れ、
昭和の空気を体感するのには最高だ。

2012年4月14日~22日
西日本懐かし自販機巡り

その1 ダルマその2 黒田天ぷら店その3 池内その4 ふじ

このページのトップヘ
Tweet
27500(2025/1/12)