兵庫県豊岡市 Pit in 但東
ローカルな風景が広がる3桁国道426号線沿いに、広い駐車場と目立つ看板がありポップコーン自販機、カップヌードル自販機、パンの自販機などが稼働中。現在は撤去されています。
ハンバーガー | トースト | そば | うどん | ラーメン | 弁当 | カップ麺 | その他 |
- | - | - | - | - | - | 180円 | ポップコーン |
スポンサーリンク
2010年7月12日 東京からの総走行距離1034km
2010年7月10日~25日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その9 ドライブインダルマ → その10 Pit in 但東 → その11
AUTO SNACK ROAD-IN
昨夜はドライブインダルマをじっくりと堪能した後、タンゴ鉄道天橋立駅前にある温泉に浸かり外に出ると
雨足は強まり寝れそうな所もない。池ヶ成キャンプ場に行ってみるが、土砂降りの林道をどんどん登っていくも
なかなか辿り着かない。人里離れた山中で灯りも全くないキャンプ場に着いたのは22時を過ぎており更に寝床を探すのは
諦めてそのまま車中泊となったが、雨の音がドボドボとうるさくて熟睡できず・・・。
結局4時すぎ濃いブルーの空の下林道を下った。
スポンサーリンク
画像をクリックすると拡大・縮小します。
梅雨のピークで雨は降りっぱなしの中、朝一番で自販機コーナーを発見。
国道426号と県道56号の分岐点のところにある。
山奥から下りてきて煌々と灯る自販機に安堵した。
早朝5時、雨の自販機コーナー。
なかなか味がある時空間だった。雨に叩き起こされたおかげか。
懐かし自販機ではないが、ポップコーンを買ってみた。
ディスプレイは故障していたし、ほとんどが売り切れで管理人のおじさんもこれは壊れているという・・・
かなり待たされたがあつあつのポップコーンが無事出てきた。
これが朝食か。
割と古めのカップヌードル自販機もあった。
値段は180円と良心的。
そういえば自販機巡りを始めてから一度もカップ麺は買ったことが無いなぁ。
菓子パン自販機もある。
早朝から店の管理お疲れさま。
家庭ゴミを捨てられたり何度か荒らされたことがあって大変だそうだ。
2010年7月10日~25日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その9 ドライブインダルマ → その10 Pit in 但東 → その11
AUTO SNACK ROAD-IN
当サイトの画像・情報を無断で転載・使用することを禁じます。
© USK ALL RIGHTS RESERVED
Last Updated 2021.5.3
Updated 2010.8.31
2010.8.29