高知県高知市 coin snack PLAZA コインスナックプラザ
コインスナックプラザは高知駅から1kmほどの産業道路沿いにあるプレイプランというゲームセンターに併設されている。小綺麗な店内には西日本唯一のトーストサンド自販機をはじめ、富士電機めん類自販機もうどん・そば、ラーメンと2台体制で稼働している。営業時間は午前6時~午前12時。
ハンバーガー | トースト | そば | うどん | ラーメン | 弁当 | カップ麺 | その他 |
- | 200-230円 | 250円 | 250円 | 250円 | - | - | - |
スポンサーリンク
2010年7月 2012年4月
2016年3月10日Yahoo!ニュースで紹介されました。
2012年4月20日 東京からの総走行距離2242.3km
2012年4月14日~22日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その15 観音茶屋 自販機コーナー → その16 coin snack PLAZA→ その17 大久保自販機店 寒川地区
スポンサーリンク
画像をクリックすると拡大・縮小します。
コインスナックとしては新しめの建物は、5年前の道路拡張の際に改装された。
外見は現代風だが店内には貴重な懐かし自販機が揃う。
懐かし自販機コーナーで自動ドアとは全国でも珍しい。
2台の富士電機めん類自販機と、西日本で唯一の太平洋工業トーストサンド自販機
つるつるのフローリングなど店内は清掃が行き渡り綺麗だ。
独自の改造を施されて頑張っているトースト自販機。
この時はまだ貴重な純正アルミ包装が残っていた。
純正アルミは厚みがあり腰が強いので、自販機内でもひっかかりにくい。
チーズサンド200円。中までしっかり焼けている。
(2015年現在チーズトーストは230円)
ラーメン専用機で電照板もラーメンのみのバージョンはかなりレアだ。
どちらのボタンもラーメンで250円。500円貨も使えるコインメックだ。
250円の自販機ラーメンとしては良心的なもの。四国では唯一の自販機ラーメンなので貴重だ
四国では大久保自販機店の年越しそばを除いて唯一の自販機そばである。
天ぷらそば、うどん各230円とラーメンより何故か20円安い。良心的だな~
しかも具もちゃんとしていて、天ぷらだけでなくお揚げまで入っているのが嬉しい。
富士電機汎用自販機。
今回はトースト2枚と麺2杯だったのでさすがに食べられなかった。
オレンジ色の椅子とテーブルも新しい感じで綺麗だ。
懐かし自販機が並ぶさまは感動的だ。
オーナーさんは大変だと言いながらも、まだまだやる気はありそうだった。
是非また来たいと思う。
2012年4月14日~22日 「西日本懐かし自販機巡り」 走行ルート
その15 観音茶屋 自販機コーナー → その16 coin snack PLAZA→ その17 大久保自販機店 寒川地区